資料請求はこちら

リスティング広告、被リンク型SEOはもう古い!Web集客の新ツール 集客エンジン

集客エンジンなら見込み客につながる大量のアクセスをガサーっと継続的に獲得

Web集客方法を比較するとわかる!集客エンジンはココが違う

従来の広告

リスティング広告のような従来の広告は、企業が一方的に売り込むコミュニケーションが中心でした。
「今すぐに」買ってくれるお客様の奪い合いが行われ、継続した効果を得るために高騰した広告費を投入し続ける必要がありました。

VS

集客エンジン

集客エンジンは、主にSEOで集客をします。
適切なコンテンツを継続して追加することで、「今すぐに」買ってくれるお客様だけでなく、潜在的な見込み客も継続的に集客することができます。

表

アクセスを集める方法としてリスティング、SEO対策などがあります。
しかし、費用対効果をとるのが難しい場合があったり、掛け捨てにもかかわらず、広告費が0になれば効果も0になったりしてしまうというデメリットがありました。
大量の見込み客からのアクセスを、掛け捨てではなく、継続的に蓄積できる方法こそ、集客エンジンを用いたWeb集客施策なのです。

「今すぐ客」から「見込み客」までコンテンツで集客する

リスティング広告の場合、今すぐ商品やサービスが必要なターゲットしか拾えません。
しかし集客エンジンなら、「今すぐ客」から「見込み客」までの広いターゲット集客が期待でき、様々なキーワードからの流入が見込まれます。
しかもサイト内にコンテンツが蓄積されるので、大量のアクセスを継続的かつ爆発的に獲得し続けることができます。

表

生の声をお聞きください! お客様の声

  • 株式会社上野塾様

    株式会社上野塾様

    安心のサポートで、ホームページ運用開始前に比べ、売上が2倍に増加!

  • 有限会社イシダ商事様

    有限会社イシダ商事様

    すべてお任せできるので、本業に専念できます。おかげさまで、体験のお申し込みも大幅に増加しました。

  • 有限会社花の生華園様

    有限会社花の生華園様

    イベントなどをマメに情報発信することで年々来店者が増加!また、女性が喜ぶ情報発信で若い男性の来店が増えました! !

集客エンジンを導入したらできること

「集客エンジンコンテンツ作成」「コンテンツ作成研修」「プレスリリース配信代行」の組み合わせにより、Webコンテンツによる見込客の獲得を実現します。

  1. 01:集客エンジンコンテンツ作成

    SEOなどWeb集客に精通した専門家が最適なコンテンツを作成します。

  2. 02:コンテンツ作成研修

    お客様が継続的にコンテンツを作成できるよう、研修を行います。

  3. 03:プレリリース配信代行

    プレスリリース配信を代行。
    各メディアへ掲載を促します。

集客エンジンの3つの料金プラン

今なら!初期費用半額

リスティング広告の場合、今すぐ商品やサービスが必要なターゲットしか拾えません。
しかし集客エンジンなら、「今すぐ客」から「見込み客」までの広いターゲット集客が期待でき、様々なキーワードからの流入が見込まれます。
しかもサイト内にコンテンツが蓄積されるので、大量のアクセスを継続的かつ爆発的に獲得し続けることができます。

表

※料金は全て税別価格です
※1記事あたり1600字程度です
※プレスリリースは3ヶ月に1回の配信です

集客エンジン導入後の流れ

  1. 1ヶ月目(ご契約月)

    お客様:お申込み・打ち合わせ

  2. 2ヶ月目

    お客様:コンテンツ作成研修

  3. 3ヶ月目

    お客様:初回生地確認、記事投稿

  4. 1ヶ月目(ご契約月)

    お客様:お申込み・打ち合わせ

よくある質問Q&A

  1. Q1 すぐにアクセスは伸びますか?
    A1 数週間から数か月かけて徐々にアクセスを集めていきます。
    投稿された記事は継続的に集客し続けます。
  2. Q2 コンテンツはどのようにしてつくりますか?
    A2 有効なキーワードを調査し、SEOの視点を持ち合わせたWeb集客の専門家が作成します。 
    お客様は完成後のチェックのみをお願いいたします。
  3. Q3 専門分野でも記事作成できますか?
    A3 可能です。
    Web集客の専門家が記事を作成し、SEOの観点から編集者が記事のテコ入れを行います。
  4. Q4 記事の著作権はどうなりますか?
    A4 記事の著作権は納品時にお客様に移行します。
    お客様による加筆・変更も自由に行っていただけます。
  5. Q5 納品の形式は?
    A5 対象サイトがWordPressの場合は、記事を直接下書き状態で納品いたします。
    また、テキスト形式での納品も可能です。

お気軽にどうぞ 資料請求はこちら

必要事項をご記入の上、下記フォームよりお問い合わせください。
後日担当者より改めてご連絡させていただきます。

お気軽にどうぞ お問い合わせはこちら

 

必須会社名
必須お名前
フリガナ
必須メールアドレス
必須メールアドレス(確認)
電話番号 - -
必須お問い合わせ項目
お問い合わせ内容

 

プライバシーポリシー

株式会社オールシステム(以下「当社」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、
全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

【個人情報の管理】
当社は、お客さまの個人情報を正確かつ最新の状態に保ち、個人情報への不正アクセス・紛失・破損・改ざん・漏洩など
を防止するため、セキュリティシステムの維持・管理体制の整備・社員教育の徹底等の必要な措置を講じ、安全対策を実施し個人情報の厳重な管理を行ないます。
【個人情報の利用目的】
お客さまからお預かりした個人情報は、当社からのご連絡や業務のご案内やご質問に対する回答として、
電子メールやお見積もり・資料のご送付に利用いたします。
【メールマガジンの登録と解除について】
入力頂いたメールアドレス宛てに、お客様の事業に役立つ情報や、
弊社サービスのご紹介、セミナーのご案内なども合わせてご案内することがございます。
メールマガジンの受け取りをご希望されない場合は、メールマガジン文末に記載のリンクから
登録解除ページへアクセスし、ご本人様が解除手続きを行なってください。
【個人情報の第三者への開示・提供の禁止】
当社は、お客さまよりお預かりした個人情報を適切に管理し、
次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
  • ■お客さまの同意がある場合
  • ■お客さまが希望されるサービスを行なうために当社が業務を委託する業者に対して開示する場合
  • ■法令に基づき開示することが必要である場合
【個人情報の安全対策】
当社は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。
【ご本人の照会】
お客さまがご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させ ていただきます。
【法令、規範の遵守と見直し】
当社は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、
本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。
【お問い合せ】
当社の個人情報の取扱に関するお問い合せは下記までご連絡ください。
株式会社 オールシステム
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-17-13 名興ビルディング7F
TEL:052-220-5250  FAX:052-220-5285